基本投資は控えるべし
毎日毎日、企業の破産や赤字のニュースができます。まだ、感染症は2か月足らずの出来事なのに。
今日見た記事では
日本の情報誌の会社も破産したらしい。
企業や国の破産・破綻ラッシュは本当にこれからだ。
暖かい時期なのに、感染症は終息どころか、感染者の拡大の一方です。
これはしばらく日常生活とお付き合いしなきゃならない病気になるとみている。時間がたったら、自粛することが、解決にならないことが見えてくると感じている。
世界中で生活苦の現状があふれてきたときかな…また国や民の意識変化が起こってくるはずだ。
長期化する限り、リーマンショックの被害よりも明らかにショックはでかい。
以前も書いたが、リーマンはアメリカ一国の金融システムによる出来事が世界に波及。
感染症は世界中で、金融業だけでなく、すべての業界に大きな影響を与えることが一遍に始まっている。国すらつぶしかねない。
リーマンの時は2007年夏ぐらいから、株価が下げてきて、2008年の9月だったかな…にクラッシュ、そこから2009年の春ぐらいに、株価は上向きになった。
1年半だよ、株価が上向いたのは。それまでは、株価は右肩下がり。
日経平均は、よく見ていないけど18000円→8000円ぐらいになったのかな。
ただ、あの時は中国も金持っていたし、世界中が金融緩和に走ったので、物事を解決というより、引き伸ばした感じになった。
今度の感染症ショックは、もう金融緩和という麻薬でさえ、きかない状態に来ている。げんにFRBだって、日銀だって市場に莫大なお金を突っ込んでも、下げの圧力を抑えることができていないのだ。
どうみたって、株は上げれない環境と思う。
今の経済になにもポジティブなことが全くなく、悪いことが長期化がするのだから。
大きな流れには逆らわない方が身のため。
ただ、どうしてもウズウズする人は、これから株が下げる可能性が高い環境なのだから、空売りとかはありかもしれんけど‥
私は借金や追証という追いつめが嫌いなのでやらない。
私、以前に二度と買わないと言ったことある、ダブルインバース‥あれをちょっと買いました。
空売りより、こっちの方が安全です。
減価をきにする人もいるけど、
半年で時価約15%減。
いつでも、株価暴落可能性が高い環境がある中、ダブルインバースは跳ね上がるので、ギャンブラーにはいいのかもしれません。
現物で塩漬けの人にもヘッジとして、少し持っていてもいいのかもしれません。
おススメではありません、投資は自己責任ね。
また天津祝詞