そんな生き方でいいの??
感染症によって、日本では電車内で、マスクをしていない人に暴行をする、世界では店で人々の買いだめで喧嘩トラブルなど、人々の心は不安と怒りに満ち溢れた世の中になるつつあります。
世界の感染症対策にならい、東京も封鎖するとか、しないとか‥
外国の感染症看病の看護師たちも、自分たちは使い捨てのマスクのようだ‥との記事もあった。
日本の病院も感染症の軽度者は病院に入院させないで、中重度者をうけいれるのが正解ではないか…との議論もあるね。感染者を増やさないためか??
あたらめて、封鎖や自粛して、この大きな力が働いている感染症をこのような対策で予防できるの?
病院で軽度者は家にかえし、中重度者を優先?
病院の看護師たちは使い捨てマスクと思う面があるかもしれない、でも自分で決めた道でもある、命がけで専門職として、向き合わなければならないはずだ
今の平和の世はね、戦後を経験した歴代の先祖や、その人たちが一生懸命いのちをかけて乗り越えて、やっと出来上がった世だよ。
私が昔、高齢者から聞いた話では
戦時中、防空壕では、食べるもの、切るもの、住む家もない、人々が恐怖と絶望におびえて防空壕にいた。どこからか疫病や大けがした人が、防空壕に続々と運ばれてきた。もとから防空壕の人たちが、自分たちの二次感染やけが人を邪魔ものするものはいなかったという。みんな、苦しい毎日の中、人々をきづかって防空壕に招き入れ、生き抜いていた、死んだ者も当然いた。
自分の生命・生活負担リスクを負いながらも、周囲の人たちにも自分の体のように気遣ったんだよ。
自分の事をきずかうのは分かる、自分はかわいいもの。
周りのことなんて、考えている暇はない、そういう人が増えてしまった。
今の世なら、もっと医療がすすんでいる。軽度者用の仮病院作るとか‥なんかできないもんかね?
今の世はこれでいいのか‥
昔よりも、生活の質も断然あがり、恵まれた環境だ。
私たちは恵まれているんだよ。
そうやって生きていかないとね!!