ヒロの株生活とその他イロイロ(投資は自己責任)

日本株、外国株運用と生活おススメ情報(投資は自己責任!)

災害に対する備蓄(食料編)

 どうでもいいことだが、最近、やっとこのブックマークの使い方がわかってきた‥。さて、昨日の話で、私はそれなりの備蓄をしていたとのことだが、あくまで独身者の男で、料理とかが苦手な人向けとして、コメントしたい(私以外にも結構いるハズ!?)。

 まず、私が用意しているものとして‥煮干しやいわし→カルシウムがとれるし長期保存可。サプリ(ビタミンCとクロレラ)→社会福祉士会のメンバーが(私は保有も入ってないが聞いた)東日本地震のボラ活動に行った際、カップ麺やおにぎり食の長期化で、口内炎や爪の皮がむけるなど、あきらかな栄養の隔たりが見られたとの話を聞いた。ちなみにカップ麺はおススメしない、体に悪いし、それなら米や餅のストックがいいと思う。私は、餅をストック。カセットガスとボンベ、水があれば食べれる。乾燥わかめや昆布→長期保存。乾麺のパスタ。こんにゃく麺→ラーメンサラダのこんにゃく版(最近はまっている、低カロリーで便通もOK、水に入っていて、一か月ぐらい消費期限もつ)、缶詰は適当に何個かある。水も2ℓと500mlがある→消費期限過ぎたら、浴槽に入れてお湯と混ぜて風呂はいれば、無駄にしない。水は区市役所などの行政に自衛隊給水車で来ると思うけど、いつくるのか‥あまり期待しないほうがいい(東電さんも今回、千葉で〇日には電力復旧といい、伸びていった)、自分で備えた方良い。あと、水は近場に湧き水の場所があればいいですね、調べておく価値はある。玉ねぎ→日持ちしますよね??ラップ→皿汚さない、冷食→冷凍庫には保冷剤みたいのも何個か入れている。食品は消費期限近づいたら、食べてしまう。

 とまあこんな感じ。私は一日2食なので、家が壊れなければ、1週間~2週間はこれでいけそう(ワㇻ。

 

 備蓄編(生活用品編につづく

追記 そればしんじゃがもあった。タッパーにどろついたまま新聞紙で光をいれないで、つつんで涼しいところに…何か月ももった。たべるときは、皮向かないで、洗って熱湯でゆでて、塩つけて食べた。おいしかったわ!暑い時期は保存場所、野菜室になるけど‥